アロマの資格情報
AEAJ認定 アロマセラピスト資格
アロマセラピストとは
アロマセラピストは、日本アロマ環境協会(AEAJ)の認定資格です。
アロマテラピーの正しい知識を有するプロのセラピストとして、一般の人にアロマトリートメントやコンサルテーションを行うことが出来る人材であることを認定する資格です。
アロマテラピーの専門知識に加えて、解剖生理学や皮膚科学を学び、体や顔に対してアロマトリートメントを行う専門技術を習得した人材であることをAEAJが認定する資格です。
アロマセラピスト資格がおすすめの人
アロマセラピストは、アロマサロンで働きたい人や、自宅でサロンを開きたい人におすすめの資格です。
現在、日本では「アロマセラピスト」と呼ばれる職業になる為に必須の資格はありませんが、AEAJのアロマセラピスト資格は、認知度や信頼度が高い資格のため、取得することでセラピストとしての活動の幅が広がります。
アロマテラピーやセラピスト関連の企業からの認知度も高く、アロマセラピストの求人要項に、AEAJアロマセラピスト資格が挙げられていることも多くあります。
将来的に、アロマセラピストとして働きたいと考えている人におすすめの資格です。
資格取得までの流れ
【取得までの流れ】
- 資格取得条件として、アロマテラピーアドバイザー資格が必須
- 認定スクールで、「アロマセラピスト必須履修科目」を修了
- アロマセラピスト学科試験を受験→合格
- トリートメントの実技試験を受験→合格
- カルテ演習(30件)を提出→合格
- アロマセラピスト資格を取得
アロマセラピスト資格を取得するためには、AEAJアロマテラピーアドバイザー資格を有していることが前提となります。
独学で受験することは出来ず、AEAJ認定スクールで「アロマセラピスト必須履修科目」講座を修了した後、アロマセラピスト学科試験に合格→実技試験に合格→カルテ演習を提出して合格という、3ステップの合格が必要です。
現在、アロマセラピスト学科試験は、オンライン試験で年2回(5月・11月)実施されています。
インターネット環境がある自宅などで、アロマセラピスト学科試験の受験が可能です。
学科試験に合格すると、実技試験とカルテ演習に進むことが出来ます。
実技試験とカルテ演習は、自分が「アロマセラピスト必須履修科目」を受講した認定スクールか、近隣の認定スクールで受験することが出来ます。
資格の概要
資格講座の受講方法
「アロマセラピスト必須履修科目」の講義は、AEAJ認定スクールで受けることが出来ます。
アロマセラピスト資格試験の必須条件となる「アロマセラピスト必須履修科目」は、多くの認定スクールが開講しています。
「アロマセラピスト必須履修科目」は、オンライン講座での受講も可能です。
実技試験やカルテ演習は、スクールでの受講は必須ではありません。
ただし、アロマセラピストになる為には、実技試験とカルテ演習に合格する必要があります。
実際のトリートメント手技の習得は、スクールに通学して学ぶ方が有利です。
また、資格取得に際して、30名に対してアロマトリートメントを実施して、個別にカルテを作成する「カルテ演習」の提出が必要です。
すでにアロマサロンで働いているといったケースを除き、スクールへ通学してトリートメント実技を学びつつ、同時に30名分のカルテ演習の作成も作成していく方が現実的です。
学科講座について
AEAJ認定アロマセラピストは、アロマテラピーアドバイザーを取得していれば、次のステップとして目指すことが出来る資格です。
アロマセラピストの取得に際して、アロマテラピーインストラクターの資格は必須ではありません。
ただし、アロマテラピーアドバイザーからアロマセラピストを目指す場合と、アロマセラピーインストラクターからアロマセラピストを目指す場合では、認定スクールでの講座の選び方が違うので注意が必要です。
*アロマセラピスト資格の受験条件となっている「アロマセラピスト必須履修科目」を学習しただけでは、アロマセラピスト学科試験の試験範囲はカバーしきれません。
学科試験には、アロマテラピーインストラクターとアロマセラピストの双方が学ぶことを前提に作られた「共通カリキュラム」の内容が含まれているからです。
そのため、アロマテラピーアドバイザーからアロマセラピストへのステップアップを目指す人は、必ず「共通カリキュラム」の内容も学んでおく必要があります。
実技講座について
多くの認定スクールでは、アロマトリートメント実技を学ぶ「実技講座」が開講されています。
実技講座は、基本的に通学受講なので通いやすいスクールを選ぶことも大切です。
すでにセラピストとして働いている等の人以外は、実技講座でトリートメント技術や接客(コンサルテーション)について学ばなければ、アロマセラピスト実技試験に合格することは難しく、カルテ演習(アロマトリートメントを30名に行ってカルテを制作すること)も現実的ではありません。
実技講座には、実技試験の対策講座や、カルテ演習30件のフォローを講座内で行っているスクールも多いため、学科以上に講座内容をよく比較してスクール選びをすることが大切です。
受講にかかる期間
「アロマセラピスト必須カリキュラム」の受講期間は、3ヶ月~半年が目安です。
「必須カリキュラム(30時間以上)」を全5~14回程度に分けて学びます。
認定スクールごとに、講座の回数や開講期間が違いますが、3ヶ月~半年で学習できるようにスケジュールが組まれることが多いようです。
ただし、集中して5日間で学ぶといったスクールもあるので、自分が学びたいペースに合ったスクール選びをすることが肝心です。
また、集中的に受講した場合も、試験勉強のための期間を考慮して準備する必要があります。
アロマセラピスト試験の出題範囲の全てを学ぶ「標準カリキュラム」もあります。
「標準カリキュラム」という名前の講座がなくても、複数の講座を組み合わせることで、標準カリキュラムに準ずる内容が学べるようになっているスクールもあります。
すでに、アロマテラピーインストラクター資格を有している場合以外は、「標準カリキュラム」で学ぶことで試験範囲を網羅できます。
学科の受講期間の目安
受講方法 | AEAJ認定スクールの通学講座 or オンライン講座 |
---|---|
受講回数・時間 | 必須カリキュラム 全8~14回程度 (30時間以上) 標準カリキュラム 全20~25回(146時間以上) |
受講期間の目安 | 必須カリキュラム 約3ヶ月~6か月 標準カリキュラム 約6か月~1年 |
講座にかかる費用
アロマセラピスト講座の受講料は、認定スクールによって異なります。
必須カリキュラムは、170,000円前後。標準カリキュラムは、400,000円前後が相場です。
実技講座の受講料は、180,000~300,000円程度のケースが多いようです。
アロマセラピスト講座の費用は、アロマセラピー資格の中でも高額です。
アロマトリートメント系の資格は、手技などの指導を個別に受ける必要がある為、AEAJだけでなく他協会でも資格取得までにかかる費用が高めです。
スクールごとの講座内容・受講料の差も大きいため、時間をかけて自分に合うスクールを選ぶようにしましょう。
アロマセラピスト学科講座にかかる費用の相場
必須カリキュラム | 受講料 | 70,000~200,000円 程度が目安 |
---|---|---|
テキスト | 『アロマセラピスト公式テキスト(独自カリキュラム編)』 3,850円(税込) | |
標準カリキュラム | 受講料 | 140,000~600,000円前後 程度が目安 |
テキスト | 『アロマセラピスト公式テキスト(独自カリキュラム編)』 3,850円(税込)『アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト公式テキスト(共通カリキュラム編)』 2,750円(税込) | |
実技講座 | 受講料 | 180,000~300,000円 程度が目安 |
AEAJ申請料 | 実技試験代行合格証明申請料およびカルテ審査合格証明申請料 |
試験概要
アロマセラピスト学科試験は、年2回(5月・11月)オンライン試験が実施されます。
試験時間は65分で、安定したインターネット環境があれば、自宅で受験することも可能です。
学科試験に合格した場合、実技試験とカルテ演習に進むことが出来ます。
実技試験は、アロマトリートメントの手技やコンサルテーション技術(接客能力)を審査し、カルテ演習は、アロマトリートメント施術+カルテ作成(30名分)を提出して、それぞれ合格判定を受ける必要があります。
実技試験とカルテ演習は、「認定スクール受験」もしくは、「AEAJ直接受験」の2通りがあり、試験の申込期間や試験実施日が異なります。
アロマセラピスト学科試験の概要
受験方法 | オンライン試験(5月・11月開催) |
---|---|
受験範囲 | 『アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト 公式テキスト(共通カリキュラム編)』 『アロマセラピスト公式テキスト(独自カリキュラム編)』 『アロマテラピー検定公式テキスト1級・2級』 『アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト』* |
出題数 | 全80問 |
合格基準 | 正答率80% |
試験時間 | 65分 |
*アロマテラピーインストラクター資格取得者は、共通カリキュラム編の試験範囲が免除。
アロマセラピスト試験にかかる費用
受験料 | 学科試験 5,236円(税込) トリートメント実技試験 52,360円(税込) |
---|---|
カルテ演習受験料 | 52,360円(税込) |
認定登録料 | 10,450円(税込) |
*アロマセラピスト資格を維持するためには、毎年AEAJの年会費12,000円がかかります。
アロマセラピスト講座があるスクール
アロマセラピスト講座は、全国のAEAJ認定スクールで受講できます。
アロマセラピストは、知識だけでなくトリートメント手技やコンサルテーション技術(接客秘術)の習得が重要になるので、通学可能な範囲のスクールを選ぶのがおすすめです。
アロマスクールごとに、美容や介護など、得意とするアロマトリートメントの分野が違うので、自分の学びたい内容に合ったスクールを選び、アロマセラピスト資格取得を目指しましょう。