guide
精油ガイド

フローラル系
カモミール・ローマンRoman Chamomile
甘酸っぱいりんごのような香り
りんごのような香りを持つカモミール・ローマンは、ギリシャ語で“大地のリンゴ”という意味です。カモミール・ジャーマンと見た目は似ていますが、香りはカモミール・ローマンの方がすっきりとした印象です。ヨーロッパでは薬として使用されたり、香りを楽しんだり、観賞用だったりと、幅広い用途があり、身近な存在でした。
カモミール・ローマンの基本情報

名前 | カモミール・ローマン、Roman Chamomile(ローマンカモミール) |
---|---|
学名/科名 | Anthemis nobilis/キク科 |
抽出部位 | 花 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
香りの系統 | フローラル系 |
ノート(揮発度) | ミドルノート |
カモミール・ローマン の効果・効能
心への作用
神経をリラックスさせる効果があるので、不安や落ち込んだ気持ちを緩和してくれます。ネガティブな感情によって眠れないときなど、心地よい眠りに誘います。
体への作用
頭痛、腹痛、歯痛などの痛みを和らげる効果があります。他にも消化不良や吐き気、便秘下痢などの不調改善にも有効です。
肌への作用
鎮静作用が炎症や肌荒れを抑え、肌の状態を落ち着かせます。にきびや乾燥といった肌トラブルにも効果があります。
おすすめの使用方法
抗炎症作用があるのでスキンケアに取り入れると◎。
- 芳香浴
- アロマバス
- マッサージ
- スキンケア
- ヘアケア
禁忌・注意事項
- キク科、ブタクサのアレルギーがある人