guide
精油ガイド

    オリエンタル系  
サンダルウッドSandalwood
    甘さがある爽やかな香り  
日本では“白檀”とも呼ばれるサンダルウッドは、お香の原料として使われ、古くから貴重な香りとして重宝されています。インド産のサンダルウッドが最も高品質とされていますが、現在は収穫量が減少し、入手が難しい精油となっています。そのため近年では、オーストラリア産のサンダルウッドが新たに注目されています。香りの違いは多少あるものの、ほぼ同じ特徴を持っています。
サンダルウッドの基本情報

| 名前 | サンダルウッド、Sandalwood(白檀) | 
|---|---|
| 学名/科名 | Santalum album/ビャクダン科 | 
| 抽出部位 | 木 | 
| 抽出方法 | 水蒸気蒸留法 | 
| 香りの系統 | オリエンタル系 | 
| ノート(揮発度) | ベースノート | 
サンダルウッド の効果・効能
心への作用
強い鎮静作用があり、心を穏やかに保ちます。頭痛や不眠などにも効果がありますが、うつの症状がある人には、気持ちが落ち込む可能性があるため、使用は避けましょう。
体への作用
抗炎症作用により、のどの痛みやせき、呼吸器系の不調を緩和します。下痢や膀胱炎などにも有効とされています。
肌への作用
血行を良くし、不足した水分を補って柔らかい肌に導きます。脂性肌、乾燥肌のどちらにもおすすめで、炎症や肌荒れにも有効です。
おすすめの使用方法
芳香浴で気持ちを落ち着けたり、眠れないときのトリートメントとして使用すると◎。
- 芳香浴
 - アロマバス
 - マッサージ
 - スキンケア
 - ヘアケア
 
禁忌・注意事項
- 香りが残るので衣類や布製品に使用する際は注意
 - うつの症状のある人
 









