アロマを楽しむ記事
おうちの中やアウトドアで大活躍!虫よけに効果的な精油&虫よけアロマスプレーの作り方
夏には欠かせない虫よけスプレーですが、きつい匂いや化学物質が気になったりしませんか?
今回はアロマで虫よけする方法と、虫よけ対策にぴったりの精油をご紹介していきます。
アロマで虫よけ対策をするメリットは?
精油を使って虫よけ対策をすると様々なメリットがあります。
まず最大のメリットは「化学物質を含まない」ということ。
精油を使えば香りの忌避効果で虫よけ対策ができるため、安心して使うことができます。
また、「市販の虫よけスプレーの独特な匂いが苦手…。」という人、意外と多いですよね。
虫よけで使う精油はハーブ系や柑橘系など爽やかな香りが多く、心地よい気持ちで虫よけ対策をすることができます。
さらに、虫よけ対策で良く使われるペパーミントやレモンなどには、リフレッシュ効果や集中力を高めるなどの効果があります。
虫よけのついでに気分もリフレッシュすることができちゃうのも、精油を使った虫よけの嬉しい副次的効果です。
こんな虫にはこの精油
次に、対策したい虫ごとのおすすめの精油をご紹介します。
蚊・ブユ対策におすすめの精油
- ペパーミント
- ユーカリレモン
- シトロネラ
- レモングラス
ダニ対策におすすめの精油
- ユーカリレモン
- シトロネラ
- レモン
- レモングラス
- ラベンダー
- イランイラン
- ゼラニウム
ノミ対策におすすめの精油
- シトロネラ
コバエ対策におすすめの精油
- ペパーミント
ゴキブリ対策におすすめの精油
- ペパーミント
- グローブ
- シナモン
虫よけ対策にはアロマスプレーが便利
虫よけしたい時にさっと使えるアロマスプレーを作っておくと便利です。
虫よけアロマスプレーの作り方
【材料】
- 精油(対策したい虫に効く精油1~3つ)
- 無水エタノール
- 精製水
- スプレー容器
【作り方】
- スプレー容器に無水エタノールを容器の1/4程度まで入れる
- 精油を入れ、よく混ぜる(※濃度に注意)
- 精製水を加えて、蓋をしてよく混ぜたら完成
※濃度に注意
肌に直接ふきかけるスプレーを作る場合は、濃度が1%以下になるようにします。
子どもや敏感肌の方が使う場合は0.5%以下にしておくと安心です。
100mlのスプレーボトルで作る場合、精油は10滴程度で0.5%になります。
(精油 1滴=約0.05ml)
キッチンや部屋などで使う防虫スプレーの場合でも濃度は1~3%程度にしましょう。
アロマで虫よけ対策する時の注意点
アロマで虫よけ対策をする際に、効果を実感するためにも、いくつか注意することがあります。
100%天然の精油を使う
天然の精油に含まれる成分に虫よけに効果があるため、100%天然の精油を使うようにしましょう。
人口香料の成分は天然精油に含まれる成分とは全く違う成分を使って「香りを再現」しています。
人口香料が使われているアロマオイルを使ってしまうと効果を実感することができないので注意しましょう。
冷暗所で保存する
手作りアロマスプレーには防腐剤が入っていません。
肌に使うスプレーの場合は、なるべく冷暗所で保存し、2週間ほどで使い切るようにしましょう。
肌に使う場合は光毒性に気を付ける
柑橘系の精油には光毒性があるものがあります。
光毒性とは、精油を肌につけた状態で日光(紫外線)に当たることで、精油の成分が紫外線に反応し、炎症や色素沈着などの肌トラブルを起こすことです。
ベルガモット、レモン、グレープフルーツなど柑橘系の精油を使う場合には注意が必要です。
まとめ
今回はアロマテラピーでできる虫よけ対策について紹介しました。
天然成分で安心。そして、アロマの香りに癒されながら、嫌~な虫を遠ざけることができます。
おうちの中でもアウトドアでも、活躍すること間違いなし!
ぜひお試しください。
オススメ関連記事
- 梅雨や夏のじめじめ季節の大敵!カビを予防できるアロマ3選
- 仕事や勉強に集中したい時におすすめのアロマ3選
- ブーツのニオイに…シューズクローゼットに使いたいアロマ3選
- 朝のスタートを変える!朝活におすすめのアロマ3選
- 二度寝の誘惑に打ち勝つ!モーニングルーティーンに取り入れたいアロマ